テスト中閲覧ページへ
「ねこ基地」の「録画再生中」
これまでの録画クリップから最新のものから過去にさかのぼって自動再生します。
「ねこ基地」 これまでの録画クリップは137本あります。最後に録画したものから再生します。
「ねこが必ず出演?」の録画クリップ集、最新から過去にさかのぼって自動再生します。
各クリップのボタンを押しても再生できます。 録画が終了すると最後はライブになります。 ライブボタンをおしてもライブに切り替わります。
閲覧中のビデオ性能を向上させるため、ハードウエアアクセラレーション機能を使っています。再生画面の中心がずれる時があります。 そのような時は再生画面をクリックしてもう一度クリックして再生しなおしてください。中心が戻ります。
*
ついさっき雉虎の猫さんが窓際でごはんたべてましたよ~。初めてみる猫ちゃんでした
う、キジトラ来てますね。
なんだかねこの巣窟のようになってきました。
モフくんの手術無事に終わったようで?よかったです。元気に走り回ってるモフくんを見て大丈夫かな?と思ってましたw
オス猫の去勢手術はそんなに辛いものではないのでしょうか?
これまで、女の子は1泊、男の子は日帰りで済んでますので、やはり軽いんだと思います。
ただし、病院に連れていかれ麻酔されたりした体験がモフ君を用心深いねこに一時的に戻しているようです。
それでも翌朝は、「にゃーにゃー」なきながら甘えてきています。元の元気いっぱいなモフ君になるのはすぐでしょう。
こんにちは~!
今、ピート君以外の5にゃんがケージにいますが、ピート君はお出かけですか?ちょっと気になったもので…。
こんにちは~
見守っていただいてありがとうゴザイマス。
そう、ピート君、以前にあった尿に結晶が混じる症状が出てきたので、病院通い中でした。
24日までに一応解消できたようなので今後は自宅療養(食事療法)を継続予定です。
ゴハンの種類と体質の組み合わせにより発生するとのことでピート君は特に敏感のようです。今回を反省してよりキビシク食事を管理していきます。 はい。
そうでしたか。
もしかして…と心配していたんです。
回復してよかったです。
食事療法ですか~、キビシク、やさしくお願いします。
体重は誰が一番ですか?
ピート君?暴君?(シツレイ!)それともメーちゃん?
胴長さんはモフ君かな~(笑)
名前を入れ忘れました。スミマセン(汗)
体重はこの1週間ほどで計っていまして、
マー(暴君) 6.2Kg
ピート 6.2Kg
めー 6.2Kg
リッキー 5Kg
ムー 3.8Kg
モフ 3.4Kg
で、トップ3が拮抗しております。笑
早速ありがとうございました。
三人(匹)とも一緒ですか~!!!
質問しておきながらビックリです。
ダイエットが必要カナ!?私もですが・・・。
モフ君、まだ一番軽いのですね。
胴が長~いから大きくなりそうですね。
成長が楽しみです。
以前、体重トップ3に比べて、ムーちゃんが体重が軽いので、心配したroseが獣医先生に「心配だ!」と相談しました。
先生:「このねこちゃんが一番普通です。他は肥満ッ!(キッパリ)」
要するに甘やかしすぎなんですな。。。はい
ブログでお知らせしているように、本日(12月31日)に、キャットタワーカメラ(現在のねこトイレ)を移設します。
移設中、ねこケージや窓際カメラ、キャットタワーカメラなどが一時停止することがあると思います。 よろしくご承知おきくださいませ。
移設先はねこケージの屋根になります。おたのしみに。
全体的にカメラの画質を向上させるために正月休み中に設定を変更しています。
色味、解像度、ビットレートなどが変わっています。
当サイトから直接映像を見るのが調子悪い?場合は Ustreamからも御覧いただけます。
CMが時々入るのが残念ですが。。。
もふくん、だいぶおっきくなりましたねー!
誰にでも懐いてジャレついて、
部屋が一層にぎやかになった感じです。
健康にすくすく育ってますね。
本当に幸せなねこちゃんたちです^ー^
時折見掛ける、窓の外の茶トラ、黒ネコさんの今後も
気になります。
おかげ様で、モフ君はスクスクとご成長です。
もう来たころの骨折なおりかけの足はキレイに治ったようです。神経が切れていたころは足先の肉球が冷たかったんですが、今はホカホカ。
もう、ぜんまいが切れるまで走りまわってます~
もふくんが、いかにのびのびと育っているか、今(22:08現在)の姿を見てもよ~く分かります(笑)
足も言われなければ「折れてたの?」ってくらいにすっかり良くなってますね!
もしかしてロンさんは、モフ君がながーい猫してる姿をごらんになりましたか?(笑)
あれは計ってみたら76cmもあったんですよ。
ああいう姿をみてると骨折がなおって本当によかったなーとしみじみ思います。
伸び~~~をして、そのまま停止したので、うちのパソコンの調子が悪いのかと思いました(笑)先住者君達もモフ君の教育係(?)の様にジャレたりあやしたりして、かわい過ぎ*^^*癒されてます。
今日のピート君は粘りますねー
かまってアピールが凄い^^
粘る系のねこ
メーちゃん、マー君、ピート
あきらめの早いねこ
ムーちゃん、リッキー
わかってないねこ
モフ君
よく鉛筆の芯みたいになっているモフ君が段々と大きく成長してきて、リッキー様と見分けがつかなくなってしまいそう。
遊んで遊んでが全身から出ている皆様、可愛過ぎます^^*
モーフィーが来て以来、他のねこたちの活性が変わりました。
遊びまくるモフ君に釣られて、子供返りしているようで、一緒によく遊んでます。 子供のころを思い出すんでしょうね!
リッキーが一番付き合いが良いようです。
オータムフェア分の箱、何があったのでしょうか?
ちょっとドキドキして見ています…
ありゃりゃ、毛布かかっちゃったし。
この箱、昨年末の釣行のために買った釣り竿ケースの入っていた梱包箱デス。
箱の端に出入り口を作ったら、にゃんこ達の大のお気に入りになりました。
ムーちゃんがよく入っていますが、モフ、マー、ピート、リッキー。 みんな入って遊んでます。
毛布がかかったのは、中でくつろいでいるムーちゃんに対するモフの攻撃を防止するためでしたっ!
なるほど!
確かにモフ君がいつになく箱の端に興味津々に攻撃していたので、何事かと思いました(笑
モフ君、元気すぎますものね(^^
今、一番人気は、やはりあの長い箱ですかね。でも飼い主様に撫でられている時が一番嬉しそう^^
ピート君、いつもこんな寝かたしてましたっけ?
なんだかモフ君のように長くなったり…おなか丸出しだったり。
もしや結晶の影響とかですか?
密かにピート君ファンなので気になってしまいました(汗
ピート君がモフ並みに長くなるには秘密があります。
ホットカーペットの目盛りは5まであるんですが、普段は3でした。 このところ寒い日々が続くので、4に。。。。 常夏モード。
ピート君。 元気回復済みです。
良かったです(^ー^
あったかさを体いっぱいいっぱいの表面積に感じている訳ですね!
気持ち良さそう…
こんにちは~♪
すっかりもふくん足が良くなりましたね☆
猫窓が滲んで見えてしまうのですがカメラの調子が悪いのか、自分が悪いのかわからなくて;
茶とらの猫ちゃんまだ見た事ないんですがどんな子なんだろう~楽しみですw
なめこさん、こんにちはー♪
チェックが遅くてごめんなさい。画面がぼやけているのは、再起動かけてみましたので少しは良くなっているかと思われます。ご確認ください~。
ちゃとらんは、今日の動画にちょこっと出演していますんでご覧くださいね。おおきいですよw
再起動ありがとうございます♪ちゃとらん本当に大きいですねw
首輪してる風にみえたからやっぱり飼い猫かしらw
茶とらんですが、実は2匹いることが判明しました。
飼い猫のようです。 昨日2匹が猛烈な戦いを家の周りでしていまして、うなり声が数時間聞こえ続けていました。
クロママを取り合っているのか、縄張り争いか。
今朝は、クロママ元気でゴハン食べに来ました。
23時頃、ねこ広場でモフ君が何かにジャレて全力疾走してるのをマー君がジーッと見てる様子が「若いもんは元気だなぁ」っと思ってる感じに見えました(笑)2
モー君は、起きてるときは120%の元気で走り回ってますね。そして疲れると、ぜんまいの切れたおもちゃのようにパッタリと寝てますw
マー君だって昔はそうだったんだけど、やっぱり4歳ともなると大人の風格が(笑) 体重がありすぎてうごけないのでは?と思う時もありますが、やるときゃやるぜ!とばかりに身軽に動いてるときもあるんですよw
大きな茶トラが黒ママのごはんを食べていましたよ。
黒ママと仲良くしてくれるんならいいんですが
追い払おうとするんですよ・・。
黒ママがかわいそうでなりません。
ピート君もちゃとらん(勝手に名前つけましたw)に
うなってました。
ちゃとらんはご近所ねこでしょうか?
ノラには見えなかったです。
黒ママと仲良くしてくれるといいですね。
広場の長い箱で遊んでいるねこ達は可愛いですね~!
特に遊び盛りのモフ君はいつまでも見ていられます。
箱に穴が開いていたらもっと遊べるのにな~と思っていたら、今日はすでに開いていました(笑)
猫好きが思うところは一緒なんですね。
ニューフェイス茶トラちゃん見逃した!!
仲良くしてほしいですね。
さっき雨戸を閉めたあとのことですが、外で魂消るような声! 室内の6にゃんはびびって駆け回ってましたw
慌てて雨戸をあけましたが、すでに誰もいなかったです・・・ほんとに黒ままとちゃとらん、仲良くしてくれないかなー。
ある日突然現れたちゃとらんですが、よく太ってて毛並みもきれいなので、飼い猫と思われますね。
箱は、穴をあけたところ、大喜びでしたね。なんかモーフ君がきてから、みんな子猫に戻ったかのようによく遊んでます(笑)
いつも楽しく拝見しています。
モフ君、すっかり馴染みましたね!
大きくなったら、リッキーと区別がつかなくなりそうです笑
ところで涼しく(もう寒いですが)なったら
ぽっちゃん戻ってくるかと思いましたが、
すっかり姿を見なくなりましたね。。
元気でやってるといいのですが……
こんばんは!
いつも我が家のねこたちを見守っていただきありがとうゴザイマス。
おかげさまで、モフ君は順調にすくすくと育っております。
ポっちゃんですが、こちらに来なくなってもう数か月以上たっています。 以前からポっちゃんは行動範囲が広くて、半径数百メートルの範囲を行き来していることを以前に確認しています。
我が家より待遇の良い場所が見つかったんだと信じてます。
クロママはもちろん奥さんなわけですが、避妊手術をしてからポっちゃんが考えを変えたのかもしれません。 それならなんだかかわいそうなことをしたと思うわけです。。。
「幸せ?」な生涯を送れるように良かれと思って行動していても、そうはいかないの? キッと幸せに暮らしていると信じながら。 複雑な思いです。。。
ごめんなさい。なんだか湿っぽくなっちゃった。
こんばんは! いつも「ねこライブを御覧いただきありがとうゴザイマス」
今日は、「ねこケージ」カメラのアングルを変更し、斜めにしています。 見にくいかもしれませんが、よりたくさん「ねこが映ったほうがいい」との判断からです。
それから赤外線カメラの照明を追加しました。 どの程度まで改善するかは今後の調整にかかっているでしょう。
こんにちは、
今日はねこケージの改造を行います。 モフ君の住処をねこケージに統合するためです。 すぐには一緒にしませんが先に工事をします。
このため、ライブカメラのねこケージ、ねこ窓はいろいろアングルが変わったり、一時的に見えなくなる状態が発生すると思います。 ご了承くださいませ~
こんばんは!
ねこケージの拡張材料の100円ショップへの買い出し時間が遅くなってしまい、今日の改築はアリマセン。 明日20日に延期して工事でーす。
ねこケージの改築は終わりましたッ!
これまでのケージの高さが2倍になり、1F,2F,3Fの三層構造です。
ねこケージのライブカメラでは2F,3Fが映っています。
1Fは怖がりのピート君の専用布団と、トイレ、爪とぎがおいてありますが、あとは板の間です。
ねこ基地にモフ君発見!!
最初リッキーちゃんに見間違えてしまいました(^^;
ほんと親子みたいで可愛いです(*^^*)
モフ君、あちこちに出没中デス。
大人ねこたちは少々もてあまし気味。
リッキー、マー、ムーは受け入れ気味。 ピート君はやさしいんですが、げっぷがまだ治らずモフ君をかまってられません。 メーちゃんはひとりで、モフ君に怒ってます。笑
まだまだ時間がかかりそうです。
ねこ基地が黒猫祭り!
まるっきり親子のよう。
だんだん、モフ君を受け入れるようになってきました。
リッキーも最初はフシャーっとやってましたが、どうやら仲良しになりつつあるようですね。
夕方の自動録画からそんなところを収録してみました。
http://www.neko.nu/?p=26011
まーくん、もーふぃあすと一緒の皿でごはん食べてた!!
モフ君の様子をレポートいただきアリガトウございます。
自動録画のデータを探したら、ありました。
ブログに編集した動画をアップしました。 お楽しみください。
http://www.neko.nu/?p=25993
お知らせありがとうございましたッ!
一緒にというか強奪されてる~。
でも奪い返した! おこちゃまごはんはおいしそうに見えるんですかね。 みんな興味津々。
動画を自動でとっていると、おもいがけない猫たちの性格がみえたりしますね。
まーくんは小さい頃から食い意地がはってまして(笑)
カリカリをふやかしたご飯を食べながら寝てしまうような子でした。
口の周りが茶色で、そんな毛色の子だと思っていましたが、ふやかさないカリカリを食べるようになったら、あら、びっくり!お口の周りは白でした。(笑)
のんびり・・・癒されます。
御覧いただきアリガトウございます。
のほほんとしたにゃんこたちです。(暴君もいますけど。笑)
また来てくださいね~
こんなに癒されるサイトがあるって知りませんでした。
ねこちゃん達を見ていると、だいまおさんの優しさが伝わってきます。
かまってアピール、かいわいすぎる!
こんばんは!
ピート君ですね~
adminの椅子の回りにはピート君だけでなく、リッキーやマー君、ムーちゃんみんな甘えに行きます。 なにをするわけでもないんですが。。。笑
まだ名前覚えてないんですよ~
ただただ可愛くて癒されてます。
寝るときはケージに入るのですね。
昨夜夜中の画面が真っ暗になって
悲しかったです(m´・ω・`)m
ケージへの運ばれ方も素直に抱っこされて。
ベッドで一緒に寝るんじゃないんですね。私ならベッドに入ってきたら絶対抱っこして寝ちゃうな~こちらを拝見して、画面にエアナデナデさせていただいております。
就寝時間になると、ねこケージにみんな入ってもらっています。
「メーちゃん」だけはケージに入りたがらないときがあるので、その場合だけ、寝室につれられてゆき、「夜伽」を命じられます。
現在は外ねこの「ちびクロ2」が寝室に滞在中なので、メーちゃんの夜伽もなく、全員がねこケージに入っています。
ほかのにゃんこはケージに入るがルールです。夜中真っ暗な中でうろうろするとケガをしてしまうので。
ねこケージは「赤外線カメラと赤外線照明」を備えてありますので、真っ暗な中でも夜のねこたちを見ることができますよ。
よく鳴いてとても元気になってきましたね。
ゲージの外にも少しずつ興味を持ち始めてる様で。。
飼い主さんの懐に飛び込み愛情に包まれ、やっと人を信用出来るまでに回復するのでしょうね。
感動のドキュメントです!
今日、ちびクロ2は2回目の病院通いでした。
順調に骨折は回復していますが、切れた神経の回復を早めるため、マッサージと運動を積極的にさせることにしました。
カタカタとこわれたおもちゃのように動き回るちびクロ2がカメラでも見えるかもしれません。
フミフミかわいー
昨夜、ねこちゃんを抱っこしてゲージに連れてってるのを見ました。
丸くなって素直に抱っこされてて
めちゃくちゃ可愛かったです!
新しいネコちゃん、いらしたんですか?
はいー。詳しくはブログに最近の様子を書いてあります。
一番上の「まみむめも (ねこイマス)」をクリックしていただければ、ブログがご覧いただけます。^^
毛布の中でおとなしくしてますねー・・・
ご主人様を信じきっちゃってるんですね!
そこがまた可愛いんですけど・・
ちびクロ2ちゃんんもだいぶ慣れてきたみたいですね。
じゃれたり、餌食べたりも頻繁になってきましたね。
寒くなって、ねこたちは温かいところを探しています。
そんなところに毛布があれば渡りに船。暑くなればすぐ立ち去ります。
わがままをしても許される。というところで信頼されてます。笑
ブログにちびクロ2の近況を動画アップしてま~す。
やはり夜行性なのでしょうか、
遊んでじゃれて、すっごく楽しそう!!
夜が特に活発というわけではないようです。
家人が帰宅して、ねこと遊んだりするともう(どっちも)大喜びです。笑
色々バタバタで久々に伺わせていただきました。
すっかり冬の環境になりましたね~
モフ君もすっかり馴染んで微笑ましいです。
どの子も可愛くて可愛くてたまりません!
ホットカーペットの温度が低いといまいち人気薄なのですが、ちょい高めにあげるとみんなごろごろし始めます。
ほんとに猫はあたたかなところが好きですね。
こんにちは!
夜にゲージカメラ見たら真っ暗だったのですがカメラ?が調子悪いのかな?心配になったのでっ。
最近徐々に涼しくなってきたので体調にはお気を付けて下さいね。
なめこさん、
お知らせあざーっす。 赤外線LEDランプの電源が抜けてました~
現在開発中のGPS機器のテストのためにこの電源を抜いてたんです。ごめんなさい。
こんにちは、
だいまおです。8月30日の午後10時ごろからねこ広場のカメラのネットワークに障害が起きました。 カメラやカメラの機器には異常がありませんが、中継用のネットワーク装置が故障しています。 代替え機器が手に入るまでしばらく「ねこ広場」のライブは中止しています。 (たぶん2-3日)
悪しからずご了承くださいませ。
こんにちは、
いつもねこライブカメラを御覧いただきありがとうゴザイマス。
ブログに記載したとおり、「キャットタワー」のカメラの向きを一時的に変更しています。 「結晶おしっこ」をしたねこを特定するまでの期間です。
よろしくご理解とご協力をお願いします。
ねこがトイレを使っているところを報告してくださいとお願いしてません。笑
自動録画システムで後で特定できます。
最近急によく水を飲む子、体重が平均よりずいぶん上にいっちゃってる子辺りも怪しいのでそっちの監視も忘れずに
特にオス猫
早めに見つけて膀胱洗浄しないと、治療が長期戦になっちゃうんで
早く見つけられることお祈りしてます
むーんさん、コメントありがとうございます。
体重が多い子のためには、遊びつつ運動ができるようにしていますが、5匹もいますと独り占めする子がいるため全員まんべんなく遊ばせるのは工夫がいりますね。
水は、いまのところ急に多く飲んでいる様子はありませんが、そういうのもチェックすべきことなんですね。教えてくださってありがとうございます。
これからも5匹の応援をよろしくお願いいたします。
水を多く飲むということは腎臓がうまく機能していない場合が多く、そのため尿が結晶化しやすい
慢性腎不全ってやつです
急いで判別したいなら、動物病院で血液検査をし、尿酸値が高くなってるのがかなり怪しいかと
治療方法は軽度なら食事療法ですみます
うちの猫は初期だったので食事療法・・ロイヤルカナンの腎臓サポートフィッシュ風味とヒルズの腎臓ケアの併用です
腎臓療養食は各社だしてますがかなり味気ないみたいで、食いつきがいいの選ぶのが大変なので、病院で各メーカーのサンプルもらって試したほうがいいですよ
我が家もピート君がロイヤルカナンです。おととしの暮れからおしっこの量が減り、元旦の明け方救急に走りこんだつらい思い出が・・。その後は、一人だけご飯を別にするのが大変でしたが幸いなことにロイヤルカナンを食べてくれるのでほっとしています。
最近では、ロイヤルカナンが他の子にも人気がでてきています。が!食べてもらいたいまーくんが・・・。しかし、ビューティープロ キャット 猫下部尿路を気に入ってくれたようで、低脂肪でもあるのでちょうどよいかなと思っています。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
そういえば最近、外猫ポッちゃん(白黒のほう)見かけないですよね?
黒ママのほうはいますけど。。
どもです。
うーん、ポっちゃん、確かに来てませんね。
ポっちゃんだけは、過去の捕獲作戦に失敗してまして、「春の行事」に熱意があるため(つまり去勢されてない)、「クロママ」を差し置いてどこかに出かけている可能性は否定できマセン。笑
しばらくしたらきっと無事にごはんを食べに来てくれるものと思います。 暖かく? 見守ってやってくださいまし~。
ぽっちゃん,クロママが大好きです.
ライブカメラで見かけると,まだ元気だったんだなぁー!と安心します.お世話をお掛けしますが,引き続きぽっちゃん,クロママをどうぞよろしくお願いします!
外猫さんたちのファンがいらして、大変うれしいです。
彼らはこの寒い中も仲良く元気に「ごはんちょーだい」って来てくれます。最近では、クロママがお腹すくと、にゃぁにゃぁと催促してくれたり、ごはんをお皿にいれていると、すぐそばまできてくれたりして、ずいぶん慣れてきてくれてうれしいなーと思いますね。
これからもどうぞよろしくお願いします~。^^
こんばんは(^^)
相変わらず寒い日が続きますね(T-T)
5ニャン(特にマーくん)を見てるとモフモフしたら、とても暖かそうだなぁなんて思ってしまいます(*^^*)
ムーちゃんの風邪の具合はどうですか?
こんにちは^^
朝、お布団からでるのに気合が必要になってきましたね。
猫たちはそれぞれに手触りが違いまして、ぴーくんはまるでわんこのようなしっかりとした感じw むーちゃんとめーちゃんは、いわゆるにゃんこらしい手触りw リッキーはなめし皮のようなしっとりとした感じw そしてまーくんは・・・・まるで極上の毛皮のようなやわらかさですw ご想像の通りやわらかくてふんわりしています。^^
むーの風邪らしきものは、たっぷりあたためたらくしゃみがでなくなっています。ストーブの前の特等席をまーくんが体重を武器にとりにいきますが、具合の悪い子特等席ですので、まーくんは叱られてむーちゃんが勝利となります(笑)
ご挨拶遅くなりました!あけましておめでとうございます♪
本年もにゃんこ達やご家族が楽しく健康でありますように☆
それにしてもピート君もリッキーちゃんも首輪やっと段々と慣れてきましたねw
なめこさん、
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
ちかごろ、家人に引っ張られてねこそっちのけで釣りばかりしてますが、たまにはねこに喜んでもらうようなことをやろうと、頑張ります。
首輪はおかげ様で慣れてきましたが、他のねこの首輪に興味をもってかじるやつ(ピート、リッキー)がいまして、首輪がねちゃねちゃになっているときがあります。
安全ななめし皮とのことですが、おいしい味が染みてるんでしょうか。笑
あけましておめでとうございます
昨年は癒される動画ありがとうございました
今年もよろしくお願いします
飼い主様御家族 5ニャンにとって良い一年でありますように
ちょびさん、
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、ねこ達を見守っていただきありがとうございます。
今年は、ちょびさん、みなさんにとって良い1年でありますよう祈念しています。
ねこたちは今日一日ケージの中にいたので、先ほど出てから大好きなカツオ缶詰がふるまわれました~。
こんばんは☆
いつも癒される動画ありがとうございます(^^)
寒くなってきましたがメーちゃんは夜、飼い主様と一緒に寝ていますか?
ちょびさん、
夜伽に来るのはいつもメーちゃんです。 夜のケージにいないことがあるので、お気づきの方もいらっしゃるかもしれません。
私の布団には、数分だけ来てくれますがそのあとは朝までroseの布団にもぐりこんでます。 腕を枕に顔を出して寝ているそうで、それを私は「ふん、そうかい。。」と聞く日々を送っています。
今度は「またたびコロン」でも探そうかと。。。
こんにちはー!
さっきピート君がめーちゃんに高速猫パンチくらいながらも近くに行ってめーちゃんが側で寝ることを許してるのを見て微笑ましかったですw
なめこさん、
ご存じのとおり、メーちゃんが気を許しているのは、姉のムーちゃんだけです。 あとのねこに対しては、「いやがる」か「攻撃的」になるかです。
ちょうど御覧になったのは、キョトンとした表情をいつも変えない、KYなピートが、「ほにゃらら~」と暖かそうなところを見つけたっ。てな具合で乗り込んでいったのでしょう。。。笑
なにされても動じない(対ねこ)ピート君のKYさにいつも感心させられます。
こんにちは^^
いつもライブ楽しんで拝見しています(ΦωΦ)
いつか猫を飼いたいな~っと夢見ています。
ところで猫は毛玉を出すため?時々オエッとしてしまうと聞きました。なので掃除が大変なのかなって思ってました。
でも5ニャンを頻繁に見る限り、そのような場面は見ていないので実際(室内飼いだと?)そんな事も無いのでしょうか(´・ω・`)
これからも美猫を拝見して癒やされますね(^o^)
ご訪問ありがとうございます。^^
毛玉の嘔吐ですが、室内飼いしていてもありますねー。 食後すぐのときもあり、お水飲んですぐのときもあり、急にのときもあり、さまざまです。
ただ、5にゃんは比較的少ないと思います。
我が家の最初のにゃんこであるみぃちゃんは、毛玉だけじゃなく、ひんぱんにかつ豪快に吐いていたので大変でした。^^;;
個体差があるんだなーと、5にゃんと一緒に暮らして初めてわかったわけですw
寝ていることが多いですけど、お時間のあるときぜひまた、おいでくださいませ。^^
コメントまことにありがとうございました!(励みになります!^^)