暖かくなって人間も少々活動的になります。
ボクたちはいつも活動的ですニャ。
今日の活動は2つでした。
ひとつ目の話題
----------------
先週、動画配信というか、我が家のねこサーバが3回もシャットダウンしてしまう。という現象に見舞われました。
サーバの電源が落ちている。という現象からみて気温上昇につれてCPUの温度上昇が限界に達したものと判断されます。
そういえば3年近くもサーバのなか掃除してなかったなぁ。と3回目のシャットダウンが起きてしまった昨日、サーバを開けてみてビックリ。
CPUクーラーの表面がこんな状態に。(自慢できることではないので小さめの写真で。。汗)
ビックリのほこり蓄積。 これでは落ちるのも当然ですね。念入り、かつ迅速に掃除をして復旧。
これであと3年は大丈夫。。汗。 いえいえ半年に一回はメンテナンスしましょう。
2つ目の話題
---------------
我が家のねこのために用意している、「ねこトイレ」
大きなトイレ容器ではなくて、小さめのトイレ容器を連結して使っています。 ねこが増えるたびに数を増やしてきました。
もう、4年も連続して使っているんですが、ねこ砂とおしっこが反応したのか底にセメントのようなものが固着して取れません。
右側は最近購入したものです。
シャベルでは太刀打ちできず。 擦っても全く取れません。
いわゆる便器に付着する尿石と同じようなものだろうとめぼしをつけました。
尿石取りなら、はい、「サ〇ポール」という乗りでさっそく購入。
さっそく順番にひとつづつねこトイレを掃除します。
「サ〇ポール」を底にひたひたになるぐらいかけまわして、しばらく置きます。
白い泡が出てきて、尿石が反応しています。
時々トイレを傾けたりして液がむらなく尿石に「サ〇ポール」の効果を均一になるようにします。
すでに効果が出て軽くこすり洗いするだけで尿石が取れていきます。わーい。
これだけ付着していると薬液の効果もなくなるので、泡が出なくなったらいったん液を洗い流して再び「サ〇ポール」をかけまわします。
再び泡がでてきます。
2-3回繰り返すとキレイになります。
3-4年使ったトイレもこれですっきり。 ねこたちは気にしているのかどうかわかりませんが。
「サ〇ポール」を使う時には換気に気をつけましょう。
よかったらポチッとお願いします。
関連記事